あなたの “どうしたらいい?” にお答えします!
中小企業・小規模事業者・Web担当者のための無料オンライン相談
この度は、中小企業・小規模事業者・Web担当者のための無料オンライン相談にご興味を持っていただきありがとうございます!
「現在抱えているお悩み」「手伝ってほしい・助けてほしいこと」などをお聞かせください。
もちろん、どんな質問でも構いません、ご不安なことや疑問点をご相談下さい。
お伺いした内容をもとに、サイト診断・Webマーケティング・Web集客・分析、改善・運用アドバイス、担当者育成、AIまで、実務に基づく具体策などのお話をご提供出来たらと考えています。
まずは無料相談で、Webの課題を一緒に整理しましょう
どういったことを相談できるの?
相談される方によくあるお悩み
Webマーケティングの全体像
- checkWeb施策をバラバラにやってしまい、全体像が見えない
- checkどの施策を優先すれば成果につながるのか分からない
- check戦略・集客・改善の流れを整理できていない
- check社内でマーケティングの共通認識がない
- check外部パートナーに任せきりで何が効果的か判断できない
Web集客に関するお悩み
- check集客の仕組みがバラバラで何が効果的か分からない
- checkアクセスはあるのに問い合わせが増えない
- check広告・SNS・SEOのどこに力を入れるべきか迷っている
- checkオフラインとの連携がうまくできていない
- check集客が一時的で安定しない
成約・コンバージョンに関するお悩み
- check問い合わせや購入につながらない
- checkフォーム離脱率が高い/電話が鳴らない
- check訴求内容(コピー・写真・価格)が刺さらない
- checkCVをどう改善すればいいか分からない
- check信頼をサイト上で伝えきれていない
Webサイト・LP制作に関するお悩み
- checkLPやサイトの構成・デザインが成果につながるか不安
- check制作会社に頼んでも効果が出なかった
- check自社で更新できず放置している
- checkLPを作っても反応が悪い
- checkコンテンツ設計(ストーリー・訴求軸)が難しい
SNS活用に関するお悩み
- check投稿しても反応が少ない/フォロワーが増えない
- check何を投稿すればいいか分からない
- check運用目的が曖昧で成果が見えない
- check広告との使い分けができない
- check継続的に運用する体制が作れない
LINE公式アカウントに関するお悩み
- check友だちは増えたが活用方法が分からない
- check配信しても反応が少ない
- checkセグメント配信や自動化ができていない
- checkステップ配信を作りたいが設定が難しい
- checkSNSやWebと連携できていない
インターネット広告に関するお悩み
- check広告費をかけても効果が実感できない
- check運用の判断が代理店任せになっている
- checkクリックはあるが成約につながらない
- checkどの媒体にどれくらい投資すべきか分からない
- checkリタ(マ)ーゲティングなど仕組みを理解できていない
Webマーケティング(個別施策)に関するお悩み
- check戦略や方向性が定まっていない
- check断片的にやっているが全体像が見えない
- check戦略・集客・改善の流れを整理できていない
- checkどこから手をつければいいのか分からない
- check外部パートナーとの役割分担が曖昧
アクセス解析・分析に関するお悩み
- checkGA4やSearch Consoleを見ても意味が分からない
- checkどのページが成果を出しているか判断できない
- checkデータはあるが活用できていない
- check定期レポートが形だけになっている
- check改善につながる分析ができていない
Webサイト改善に関するお悩み
- checkどこをどう直せば成果が上がるのか分からない
- checkデザインを変えても反応が変わらない
- checkページ構成や動線が複雑で分かりにくい
- checkスマホ対応が不十分で離脱が多い
- check改善の優先順位を決められない
AI活用・ツール活用に関するお悩み
- checkChatGPTやAIツールをうまく使いこなせない
- check何が自社に合うか分からない
- checkAIで何が自動化できるかイメージできな
- check効果的なプロンプトや運用方法が分からない
- check社内メンバーがAIを使いこなせていない
などなど、何でも構いません。
「こんなこと聞いてもいいのかな…」という心配は全く不要です。
現状を整理し、課題を明確化。最短で成果につながる道筋を一緒に描きます。
無料オンライン相談の流れ
ご予約から当日まで
【STEP1】無料オンライン相談予約ページよりお日にちと時間をお選びください。
↓
【STEP2】Google Meetへのリンクを記載したメールをお送りいたします。
↓
【STEP3】当日ご予約いただいたお時間になりましたら、リンクを開いてお待ちください。
↓
【STEP4】あなたの “どうしたらいい?” にお答えします!
株式会社Web Ground
ご挨拶
はじめまして。株式会社Web Groundの酒井康行と申します。
2009年に創業し、Webサイトの制作・運用のプロとして、自社・クライアント共に様々なWeb施策を実践してきました。
今やWebサイトやSNSは全てのビジネスに必要不可欠なものになりましたが、運営してはいるけれど、活用しきれていない人や企業をたくさんお見かけします。そんなもったいないWebメディアたちを「時代に合ったWeb戦略」で蘇らせ、あなたの強力なビジネスツールとして再活用していただくための活動をしています。
酒井 康行 / プロフィール
1982年和歌山県海南市出身。
2009年 Web Ground 創業、2012 年株式会社Web Ground として法人化 。
現在は中小企業・小規模事業者の方々に対して、自社が実践し続けてきたWeb集客・制作・改善、SNS活用等のノウハウやテクニックを「活かし育てる」という理念に基にセミナーやイベントを多数開催
主な活動実績
| 2009年 | Web Ground創業 |
|---|---|
| 2012年 | 株式会社Web Ground法人化 |
| 2017年〜2021年 | 経済産業省・中小企業庁 / 和歌山県よろず支援拠点コーディネーター |
| 2017年 | 和歌山県商工会連合会エキスパートバンク 専門家就任 |
| 2020年 | 和歌山県 商工観光労働部 商工労働政策局 労働政策課 テレワークセミナー講師 |
| 2021年 | プレミア和歌山情報発信に関するプロポーザル審査会 審査員 |
| 2021年 | 和歌山県ものづくり販促ツール支援補助金 審査員 |
| 2021年 | 令和3年度販促ツール活用促進セミナー企画運営(和歌山県主催) |
| 2023年 | 株式会社オレンジフォース・焼肉じんせい 顧問就任 |
| 2025年 | 和歌山コンピュータビジネス専門学校 学校法人評議員就任 |
セミナー / 過去に開催した講演先
和歌山県庁(企業振興課・労働政策課等)、海南市商工会議所、紀州有田商工会議所、九度山町商工会 、西牟婁振興局、日高振興局、海草振興局、御坊市市役所、和歌山県よろず支援拠点、和歌山県eコマース研究会、きのくに信用金庫、和歌山県中小企業家同友会海南支部、その他一般企業
メディア掲載

よくある質問
Webサイトや集客、SNS・LINEの活用、広告運用、AI導入など、Webに関することならどんなテーマでもご相談いただけます。
現状の課題整理から改善方針のアドバイスまで、目的に応じてサポートします。
中小企業の経営者・Web担当者・個人事業主など、Web活用に悩みや不安を感じている方に向いています。
外部委託やリニューアルを検討している方、社内で改善を進めたい方にもおすすめです。
特別な準備は不要です。
もしWebサイトのURLやSNSアカウント、広告の状況などがあれば、当日共有いただけるとより具体的なアドバイスが可能です。
強引な営業や契約の勧誘は一切行いません。
無料相談はあくまで「課題の整理と方向性の確認」を目的としており、安心してご利用いただけます。
Google Meetを使ったオンライン面談です。
お申し込み後、日程調整のうえでミーティングURLをメールでお送りします。
Googleアカウントなしでも参加できますが、参加はパソコンでの利用に限定され、スマートフォンから参加する場合はGoogle Meetアプリが必須となり、アカウントでのログインが求められます。
はい。いつでも可能です。
ご予約いただいた際に入力していただいたメールアドレス宛にメールが届いていますので、メール本文の中にある「予約をキャンセル」というボタンからキャンセル可能です。